つれづれ美術手帖

アート関連のアウトプットブログです。

渡辺省亭

*渡辺省亭(わたなべせいてい)*
生没年  1852-1918
時 代  明治・大正
居住地  江戸・浅草
分 類  日本画
特 徴  卓越した描写力・西洋の写実表現を取り入れた花鳥画
題 材  歴史画・花鳥画美人画
受影響  菊池容斎印象派
その他  初めてパリに渡った日本画


f:id:fumi23art:20210507140045j:plain
(写真)渡辺省亭展 ポスター(展覧会詳細は下に記載)
渡辺省亭は代々秋田藩の札差(ふださし・武士の給料である俸禄米を換金する業者のこと。現在の金融業のようなもの)の家の次男として生まれました。
子供の頃から絵ばかり描いており、またそれが上手だったため、12歳で商人となるために奉公に出るも送り返され、16歳で歴史人物画を得意とした日本画家・菊池容斎のもとに弟子入りし、指導を受けました。

*巧みな筆さばきと師・菊池容斎の指導*

渡辺省亭の特徴はその巧みな筆さばきにあります。
刷毛の跡をわざと残すことで勢いを表したり、線を残さずきれいにぼかしたりすることで、写実的な表現を可能にしました。
彼の作品からはまるで光の様子や空気感が伝わってくるようです。
f:id:fumi23art:20210507140026j:plain
(写真)花鳥魚蝦書冊 渡辺省亭 メトロポリタン美術館
水の中にいる様子を、線を一切描かずきれいなぼかしにより描いています。
葉の表現は細くも勢いをつけたタッチ、目や鱗は丁寧に、など、巧みな筆での描き分けがされています。

この省亭の切れ味の良い筆さばきは、師匠である菊池容斎の指導によって培われたと言われています。
菊池容斎の指導は独特で、「書画一同」の考えのもと、入門して3年はひたすら習字をさせられたそう。
そして3年間みっちりしごかれたかと思うと、今度は放任。先代の技術は受け継ぎながらも自由にやりなさいという指導に変わりました。
また、町へ出たときは見かけた人の服装や様子について事細かく質問されたそう。
このような体験から、省亭の細部までこだわった描写力が生まれたと言われています。
4年後、理由不明に破門され師のもとを去ることになりましたが、3年経ったのち、呼び戻されます。破門にも容斎の指導意図が隠されているのでしょうか?
聞いているだけでもだいぶ破天荒な師ですが、省亭は生涯、容斎を慕い続けました。

*初めてパリに渡った日本画家*

省亭は日本画家で初めてパリに渡った人物です。
日本画家として独自で渡仏したわけではなく、貿易会社の嘱託社員として渡仏しました。

1875年、省亭は輸出用陶器などを扱っていた日本最初の貿易会社に就職。
そこで七宝焼などの図案を描くことで評価され、パリ万国博覧会での出品・受賞を機にパリに渡ることになりました。
省亭がパリに滞在した期間は約3年間。
滞在中に、省亭はエドガードガを始めとした多くの印象派の画家と交流しました。
省亭は彼らとの交流の中で、日本の趣はそのままに、印象派の色彩表現や写実表現を取り込んだ作風を切り開きました。
印象派の画家にとっても省亭の画風は新鮮で、多くの印象派の画家たちが彼の筆さばきに驚嘆し、影響を受けました。

海外で評価された人物ではありますが、生まれ育った江戸の、完璧な美しさよりどこか抜けている、小洒落れたものが美しいとする「独特な美意識」を生涯大事にしてきたことでも知られています。
その美意識は、なるべく書き込みを少なくして、大事なところだけ描き、メインでないものを書き込まず「抜け感」を出す表現や、全体的に薄塗りの表現から見て取る事ができます。
f:id:fumi23art:20210507135930j:plain
(写真)「渡辺省亭ー花鳥画の孤高なる輝きー」表紙 岡部昌幸 東京美術発行¥2000−
メインの鶴は部分的に書き込みながらも、特に左下の幹は太い筆で一発書きしたかのような大胆な表現。
それにも関わらず遠くから見るとしっかり書き込んでいるように見えるところが省亭の巧みな技術を物語っています。


帰国後、万博や個展などで国内外から高い評価を受けますが、国内では画壇に所属することを嫌い距離を置いていた事もあって、次第に展示の機会が少なくなっていき、長い間忘れられることになりました。

令和3年現在、渡辺省亭100回忌を期に展覧会が企画され、新たに注目を浴びています。
5月7日現在、新型コロナウイルス感染対策のため臨時休館中ですが、23日まで展示の予定のため、興味のある方はぜひご覧になってください。

* * * * *
投稿 2021.05.07
更新 
参考 
渡辺省亭-欧米を魅了した花鳥画
https://seitei2021.jp/
会期 2021年3月27日(土)~5月23日(日) ※現在から臨時休館
時間 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場 東京藝術大学大学美術館(台東区・上野公園)
巡回 (愛知)岡崎市美術博物館 2021年5月29日(土)~7月11日(日)
   (静岡)佐野美術館 2021年7月17日(土)~8月29日(日)

加島美術hp https://www.kashima-arts.co.jp/exhibitions/watanabe_seitei/

wikipedia 渡辺省亭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E7%9C%81%E4%BA%AD

ブログランキング・にほんブログ村へ

つれづれ美術手帖 - にほんブログ村