つれづれ美術手帖

アート関連のアウトプットブログです。

牧谿 水墨画の巨匠

<サイト移転のお知らせ>

いつもご覧頂き、誠に有り難うございます

この度、本ブログを新しいサイトへ移転することになりました。当面はこのままにしておく予定ですが、移転作業完了後は削除予定ですので、引き続きご覧になりたい方は新しいサイトの方へブックマーク等をよろしくお願いします。

移転先の記事はこちら

https://keywart.net/muqi/

 

牧谿法常(もっけいほうじょう)について*

概 要  最も高く評価された水墨画家の一人

生没年  不詳

時 代  南宋(1127-1279年)末期から元初期

居住地  中国

分 類  水墨画・唐絵

代表作  観音猿鶴図・瀟湘八景図

特 徴  湿潤な空気感・大胆な筆遣い

与影響  長谷川等伯など

 

牧谿は、13世紀後半、中国南宋末元初の僧です。

牧谿の作品が日本にやってきたのは鎌倉時代末期(1300〜1333年)。

彼の作品は、のちの水墨画に大きな影響を与え、また、最も高く評価されてきました。

f:id:fumi23art:20201215130655j:image
(写真)漁村夕照図(ぎょそんせきしょうず) 13世紀 33×112cm 根津美術館 国宝

夕闇迫る漁村の風景を見事に描いた作品。

「瀟湘八景図(しょうしょうはっけいず)」という中国江南地方の8つの景色を描く有名な画題で、8図あるうちの1図。

足利義満が所有していたとされています。

 

 

*特徴は「湿潤な空気感」*

牧谿の作品の特徴は、ターナーの作品のような空気の潤いを感じるしっとりとした描き方です。

牧谿は墨と筆のみで、光の差し込む様子や霧がかかる大気の雰囲気を表現しました。

f:id:fumi23art:20201215130645j:image
(写真)遠浦帰帆図(えんほきはんず) 伝牧谿 13世紀 京都国立博物館

 


牧谿長谷川等伯

牧谿室町時代以降の水墨画界に大きな影響を与え、多くの画家に影響を与えました。

その影響は、贋作が大量発生するほど、また「和尚」といえば牧谿、といわれるほどだそう。

そのなかでも長谷川等伯は、牧谿を最も熱心に学んだ絵師としても知られています。

f:id:fumi23art:20201215130551j:image
(写真)観音猿鶴図 掛軸 右 大徳寺

猿は、牧谿のモチーフの中でも特に人気なモチーフ。ふわふわとした可愛らしい毛並みで、愛着が湧きますね。

f:id:fumi23art:20201215130548j:image
(写真) 松林図屏風 国宝 長谷川等伯 156.8×356.0cm  東京国立博物館

「松林図屏風」は、彼の牧谿からの影響を受けた作品の中でも特に秀逸な作品として知られています。

等伯はこの作品を描くために、藁でできた筆や、洗わずに硬くなってしまった筆を使って粗さを表現したと言われています。

 

 

*中国ではあまり評価されなかった*

牧谿は日本水墨画界に大きな影響を与えた人物でしたが、本場中国ではそうでもありませんでした。

当時は中国でも十分評価され、当時の山水画の主流として位置づけられていましたが、死後は忘れられる存在だったそう。

その背景としては、牧谿のような院体画家は後の世で低く評価されたことが原因ではと考えられています。

院体画とは、中国の職業画家の画風で、伝統を重視した写実的・精密な絵画のこと。

中国では院体画の代わりに文人画という、もともとは武士が余技(趣味)として描き始めた自由な画風が高く評価されていきました。

日本では輸入当時主流だった院体画家の作品が輸入されたため、牧谿など院体画家の作風が狩野派などをはじめとした画家たちに影響を与えていきました。


文人画が栄え始めた中国明代後期、1467年に中国へ渡った雪舟は、当時主流の文人画を学べる機会があったにもかかわらず「明の画壇に見るべきものはない」と言って、その前の宋・元の時代の院体画家、特に夏珪や李唐といった画家の作風を模倣したそう。

中国で衰えた画風が日本で栄える、という構図は少し面白いですよね。


現在、牧谿の作品のほとんどは日本にあり、国宝や重要文化財に指定されている作品も多くあります。

 

 

 

いかがだったでしょうか

内容の認識違い等ありましたら、ぜひコメント等で教えてください

 

* * * * *

投稿 2020.02.29

更新 2020.12.15

参考

 

 

感性を育てるアートチャンネル on stand.fm

https://stand.fm/channels/5f5aa2a0f04555115d2e85e4

アプリもありますが、ダウンロードしなくても視聴頂けます。