つれづれ美術手帖

アート関連のアウトプットブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

司馬江漢

*司馬江漢(しばこうかん)* 生 誕 1747-1818年 時 代 江戸時代後期 居住地 江戸 分 類 西洋画・銅版画など 代表作 三囲景など 特 徴 写実的・富士山を好んで描いた その他 様々な絵画を制作した (写真)銅版地球全図 司馬江漢 1793年 天動説・地動説の説…

土佐三筆

*土佐三筆とは* 意 味 常盤光長・土佐光信・土佐光起 土佐派を代表する三人の絵師 時 代 平安時代後期~江戸時代 居住地 京都→江戸 分 類 土佐派 特 徴 その他 それぞれ生きた時代はバラバラ 土佐光信・常盤光長・土佐光起は、土佐派の代表的な絵師として…

文化財の複製

最近、Youtubeで配信された、東京国立博物館のオンライン講演会「文化財と複製」 文化財の複製に取り組む文化財活用センターの取り組みが分かり面白かったため、今回は文化財の複製について、 所蔵作品100%が複製品である大塚国際美術館の展示意図とともに…

北斎漫画

*北斎漫画について* ・北斎50歳の代表作 ・門徒や私淑する人が絵を学ぶ絵手本 ・ユーモア溢れる表現が特徴 (写真)北斎漫画 三編 雀踊り 葛飾北斎 この作品は踊りをドローイングしたもの。今にも動き出しそうです。 ぜひ印刷して1枚1枚切り取り、パラパラ…

いわさきちひろ

こんばんは。今回はいわさきちひろについてお話しします。 *基本情報* 生 誕 1918-1974年 時 代 現代 居住地 福井→東京 分 類 水彩画家 特 徴 淡いタッチで描く子供いわさきちひろは、淡いタッチで描く子供が有名な絵本作家です。 彼女の作家活動のテーマ…

杉本博司

こんばんは。 今日は杉本博司について、お話しします。 *基本情報* 生 誕 1948年 時 代 現代 居住地 ニューヨーク 分 類 写真 コンセプチュアル・アート 代表作 海景 など 特 徴 厳密なコンセプトと哲学に基づいた作品 (写真)BRUTUS ブルータス 2005年9月1…

奥村土牛

こんばんは。 今日は奥村土牛について、お話しします。 *概要* 生没年 1889-1990年 時 代 近代 居住地 東京 分 類 日本画・日本美術院 特 徴 重ね塗りによる繊細な表現 代表作 鳴門 受影響 梶田半古・横山大観など その他 1962年文化勲章受章 (写真)醍醐…

日月山水図屏風

こんばんは。 今日は日月山水図屏風(じつげつさんすいずびょうぶ)について、お話しします。 日月山水図屏風は、密教で行われる、灌頂(かんじょう)という儀式に使用する仏具の一つだそうです。 灌頂とは、諸仏や曼荼羅と縁を結び、正統な継承者となるため…

狩野長信

こんばんは。 今日は狩野長信について、お話しします。*概要* 時 代 安土桃山-江戸時代初期 年 代 1577-1654年 居住地 江戸 分 類 狩野派 代表作 花下遊楽図(かかゆうらくず) 受影響 狩野松栄・永徳 その他 江戸幕府御用絵師 狩野長信は、狩野松栄の四男。…

ハンコ文化について

こんばんは。最近、「脱ハンコ」という言葉をよく耳にするようになりました。 脱ハンコについては、これまでも言われてきていましたが、 新型コロナウイルスの感染拡大に伴って 押印の文化がよりネガティブに報道されるようになったと思います。特に最近では…

大津絵

皆さんは、現在、東京ステーションギャラリーで「もうひとつの江戸絵画 大津絵」という企画展が開催されているのをご存知でしょうか? https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202008_otsue.html この展覧会は、これまで「美術品」として扱われることの…

日本の着物文化

こんばんは 今日は日本の着物文化について、お話しようと思います。 *概要* 意味 日本の伝統衣服 発祥 弥生時代 発展 平安時代 現在「着物」と聞くと、布を体の前で重ねて帯で締める服を想像しますが、 着物という言葉は、もともとはその名の通り「着る物(…

絵画と対比調和

こんばんは。 突然ですが、みなさんは「対比調和」という言葉をご存知でしょうか? 対比調和とは、補色色相(色相環で真逆にあたる色相同士の色)による調和のことです。 例えば、色相環において、赤とほぼ真逆にあたる色は青緑で、黄色の真逆は青紫です。こ…

奈良美智

こんばんは。 今日は奈良 美智(なら よしとも)について、お話しします。 *概要* 生没年 1959年- 時 代 現代 出身地 青森県 居住地 ドイツ→アメリカ→日本(東京) 分 類 絵画・彫刻 ネオ・ポップ 特 徴 パンク・ロックの影響 代表作 題 材 人物(子供) …

葛飾北斎と雅号

こんばんは。今日は葛飾北斎の話の続き、北斎と雅号について、お話しします。雅号とは、画家としての名前のことで、画号とも書きます。 北斎は生涯で約30回あまりも雅号を改名したことで有名でもあります。 彼の雅号の多さについては、弟子に号を譲ることを…

葛飾北斎 肉筆画

こんばんは、今日は葛飾北斎の肉筆画について、お話しします。葛飾北斎は、浮世絵版画で有名ですが、肉筆画も多く描いた人物です。以前ご紹介したことがありますが、 浮世絵版画は、版元から依頼があり、原画を描く人・彫る人・摺る人と多くの人間が関わった…

寄木細工

こんばんは、今日は寄木細工について、お話しようと思います。*概要* 意 味 木を組み合わせで模様を作る伝統工芸 時 代 江戸時代末期 地 域 神奈川県箱根 分 類 工芸 代表作 秘密箱箱など 題 材 日本の伝統模様 寄木細工は、様々な色合いの木を組み合わせ…

香月泰男

こんばんは 今日は香月泰男について、お話しようと思います。 *概要* 生没年 1911-1974年 時 代 昭和 居住地 山口県 分 類 油絵 代表作 シベリヤ・シリーズ 特 徴 その他 昭和を代表する洋画家 香月 泰男(かづき やすお)は、昭和を代表する洋画家のひと…

動植綵絵

こんばんは。 今日は伊藤若冲の最高傑作、動植綵絵(どうしょく さいえ)について、お話しします。 *概要* 時 代 江戸時代中期 年 代 1757-1766年頃 分 類 - 特 徴 高品質の絵の具を使用 綿密な写生・力強い描線 技 法 絹本着色 題 材 鳥、鳳凰、草花、魚…

下村観山

こんばんは 今日は下村観山について、お話しようと思います。 *概要* 生没年 1873-1930年 時 代 明治 - 昭和初期 居住地 和歌山→東京 分 類 日本美術院 代表作 小倉山 特 徴 穏やかな色彩と線描 技 法 朦朧体 受影響 狩野芳崖・橋本雅邦 (写真)小倉山 下村…

枯山水

こんばんは 今日は枯山水について、お話しようと思います。 *概要* 意 味 石や砂で山水を表現する庭園形式 時 代 平安時代~ 発 展 室町時代ごろ 禅宗で発達 発 祥 中国 代表作 西芳寺・大徳寺・龍安寺 作 家 夢窓疎石・小堀遠州 特 徴 禅の宗教観を表現 …

菱田春草

こんばんは 今日は菱田春草について、お話しようと思います。 *概要* 生没年 1874-1911年 時 代 明治 居住地 東京・茨城 分 類 日本画 日本美術院 代表作 王昭君図 賢主菩薩 落葉 黒き猫 特 徴 柔らかな色彩 朦朧体 技 法 朦朧体・空気遠近法 受影響 橋本…

土偶

こんばんは。 今日は土偶について、お話しします。 *概要* 意 味 縄文時代頃に作られた土人形 時 代 縄文時代頃 地 域 日本列島 分 類 彫刻 特 徴 乳房などを誇張した女性像が多い 代表作 亀ヶ岡遺跡出土土偶 その他 北海道~九州各地で出土している 国宝…

国内美術館の取り組みについて

みなさん、こんばんは。最近、広島県立美術館のHPを見て、 広島県立美術館がインスタでギャラリートークをしていることを知りました。そこで、改めて国内の美術館HPを見てみると 今回のコロナ渦で始まった新しい取り組みや 数年前から取り組まれていた取り組…

ベロ藍 北斎ブルーについて

こんばんは、今日はベロ藍について、お話ししようと思います。 *概要* 意 味 動物性の青い人口顔料 年 代 1700年頃 地 域 ドイツ(プロシア)・ベルリン 発見者 ベルリンの染色・塗料職人 呼び方 プルシアンブルー 北斎ブルー ベロ藍 紺青 輸 入 江戸時代 …

芥子園画伝

こんばんは、今日は芥子園画伝(かいしえんがでん)について、ご紹介します。 *概要* 意 味 中国初の絵画技法書 時 代 中国・清代 分 類 南宋画・画伝 著 者 李漁(りぎょ) 与影響 池大雅・与謝蕪村 その他 絵画の教科書、詩画譜として流行 タイトルの芥…

葛飾北斎 肉筆画

こんばんは。今日は葛飾北斎の肉筆画について、ご紹介します。 浮世絵版画は、以前ご紹介したとおり、版元から依頼があり、原画を描く人・彫る人・摺る人と多くの人間が関わった共同制作の作品です。 そのため、浮世絵版画というものは必ずしも原画師本人が…

文化財は「遠くから見るだけ」から「手元で触れる」時代へ

こんばんは 今日は、富士ゼロックス京都の活動のニュースが気になったので、ご紹介しようと思います。 *参考とした記事* 毎日新聞記事 6月23日 「古文書、手元で触れて 富士ゼロックス、複製品を販売開始 外国言付初編など 最新技術で忠実に」 https://mai…

葛飾北斎

こんばんは、今日は葛飾北斎について、お話しします。 *概要* 生没年 1760-1849 時 代 江戸時代後期 居住地 江戸 住所不特定 分 類 浮世絵 特 徴 卓越した描写力 代表作 富岳三十六景 題 材 名所絵・役者絵など その他 化政文化を代表する絵師 葛飾北斎は…

レーザーハープ

こんばんは、今日はレーザーハープについて、お話しします。 みなさんは「レーザーハープ」という楽器をご存じでしょうか? どうやら、レーザーハープとは「平沢進」というミュージシャンが使っている特殊な楽器とのこと。1週間ほど前、唐突にある生徒さん…